地元出身弁護士夫婦による、充実したリーガルサービス~すずか市民綜合法律事務所
三重県で離婚相談や各種法律相談なら
すずか市民綜合法律事務所
三重県鈴鹿市中江島町13-11 1A
電話受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)
事務所代表番号 059‐358‐8818
時間外相談対応(要予約)
法律相談40分 6000円
離婚相談40分 4500円
【法律相談予約】
059-358-8818
すずか市民綜合事務所弁護士古市佳代の学生インタビュー記事(平成24年当時)の抜粋です
Q1. なぜ、弁護士になろうと思われたのですか?
A1.
大学時代、はじめて受けた法律の授業が,大変わかりやすく面白かったことが,スタートラインでした。その後,法律の面白さに魅了されて,在学中は自分なりにかなり勉強しました。その縁で,東京の法律事務所や,法律専門学校で,働いていましたが,その過程で,「地域社会」に根付いて,「人間」を相手に,「法律」を道具に,悩みを受け止め,解決策を示す,弁護士という職業が天職であると考えるようになりました。
Q2. 今までどのようなお仕事をされてきましたか?
また、現在どのようなお仕事をされていますか?
A2.
三重県に密着した,「地域の弁護士」ですので、サラ金・多重債務、金銭貸借・保証、交通事故(加害者側・被害者側)、離婚、遺言・相続、刑事、少年等、日常生活で生じうるあらゆる法律問題の解決に奔走してきました。
現在も、毎日、多種多様な事件の相談を受けておりますが,依頼者の方との距離が,東京よりも近くに感じられます。
依頼者の方と共に事件に向き合い,事件を解決することには,本当にやりがいを感じます。
Q3. 弁護士としてお仕事をする上で意識していることは、何ですか。(信条・ポリシーなど)
A3.
「わかりやすさ」と「共感」です。そもそも法律のことがわからないから、弁護士のところまで相談に来てくださっているわけですので、できるだけ時間をかけて、丁寧に説明するようにしています。
また、単に、一方的に法律上の答えを示すだけでなく、相談者の意見を尊重し、悩みに対して共感する姿勢を常に忘れないようにしています。
Q4. 弁護士として特に関心のある分野は何ですか。
A4.
日常生活で起こりうる法律問題全分野です。
確かに,社会が複雑化している現代においては,昔ながらの,なんでも屋的な弁護士像は,古いという考えもあります。
しかし,私には,三重の市民のための弁護士になる,という目標がありますので,「この分野は専門外だから」といって,断ることはしたくありません。
もちろん,得意分野をもつことは大事ではありますが,いかなる立場にある人の,いかなる法律上の悩みに対しても,解決策を示すことができるよう,日々研鑽しています。
Q5. ページを見ている方々へのメッセージ、法曹界を目指している方に向けてのアドバイス等をお願いします。
A5.
一般市民の方々に対しては,「弁護士の敷居は決して高くないので,悩みがあれば気軽に相談に来て下さい」ということを伝えたいです。
法曹界を目指している方に対しては,「弁護士を目指すなら,学力より何より,人間が好きでなければならない」と,少々偉そうな言い方ですが,アドバイスをしたいです。弁護士業は,精神的に過酷な仕事でありますので,単に,格好いいからとか,お金が稼げそうという動機では,必ず行き詰まるのではないかと思いますので。
すずか市民綜合法律事務所 弁護士古市佳代
ホームページを訪れてくださった皆様、はじめまして。
すずか市民綜合法律事務所の代表を務めております弁護士古市太一と申します。
当事務所は、私と、妻である弁護士古市佳代の二人が、「地元三重の市民の皆様に、ベストな法律サービスを、適切な経済的負担で提供する」という理念の下、私の出身地である、鈴鹿市に創立されました。
いまだ弁護士というと、敷居が高いイメージがあり、「弁護士を頼むと大事になる」というイメージもあると思います。
しかし、世の中には、簡単な法律を知らなかったがために、まったく理不尽な結果を押し付けられたり、右往左往する方々が多々存在します。
当事務所では、できるだけ、従来の敷居が高いイメージをなくし、市民・企業の皆様に、適切な「法律サービス」を提供していくことができるよう、全力で活動をしていく所存です。